下面是原始网址 http://www.searchengine.jp/ 在 2018-03-16 16:35:16 的快照。

360搜索与该网页作者无关,不对其内容负责。

サーチエンジン史(日本の検索エンジンの歴史)

サーチエンジン史(日本検索エンジンの歴史)

最终更新日 2003年10月13日

1993
12月1日
日本电信电话株式会社 「日本の新着情报」开设。
1994
11月
田村健人(早稲田大学 村冈研究室)
「Searcher in Waseda(http://www.info.waseda.ac.jp/search.html)」 ロボットプログラムによる.jpドメインのデータの収集を始める。
1995
5月14日
中田吉彦 个人ホームページ専门のオンライン・マガジン「NAKATAパーソナル・ホームページ・マガジン」开设。
5月21日
斎藤正纪 「J.O.Y. - Japanese Open Yellowpages」开设。
5月
サイバースペースジャパン株式会社 検索サービス「CSJインデックス」开始。
6月1日
近多泰宏(豊桥技术科学大学 知识情报工学専攻)『日本のサーバ一览(开発ネーム:Yahho)』 开设。
8月1日
日本电気株式会社 ディレクトリサービス「NETPLAZA」を开设。
9月6日
黒木洋介 「hothot List」个人ホームページ専门リンク集として开设。
9月
富士通 「InfoNavigator」サービス开始。
10月27日
原田昌纪(东京大学)「ODIN」のサービスを开始
10月
株式会社日立国际ビジネス「Hole-in-One」をスタートさせる。
11月1日
株式会社ステラクラフト 「検索次郎」を开设。
11月6日
田村健人(早稲田大学 村冈研究室)「Searcher in Waseda(http://www.info.waseda.ac.jp/search.html)」名称を募集し「千里眼」と命名。
11月17日
株式会社マジックマウス(现:デジット株式会社)「NIPPON SEARCH ENGINE」のサービス开始。
11月
ソニー 「WAVE Search」开设。
12月
日本电信电话株式会社 ホームページ検索サービス「NTT DIRECTORY」を开设。
1996
1月11日
ヤフー株式会社 ソフトバンク株式会社と米国YahooCorporationはヤフー株式会社を设立。
1月27日
京都大学大学院工学研究科応用システム科学専攻长谷川研究室 mondou 公开。
1月27日
东京急行电铁、三菱商事、三菱総合研究所、伊藤忠商事他 日本ねっと「スーパーインデックス」开设。
2月3日
WWWホームサーバーガイドサービス开始。
2月19日
NEC NETPLAZA に検索机能追加.。
4月1日
ヤフー株式会社 Yahoo! Japanサービス开始。
6月11日
株式会社リクルート WebdeW新规オープン
6月17日
富士通 InfoNavigatorロボットプログラムによる自动収集を开始。
7月29日
株式会社文化科学研究所 「NetCity 1000ch てれびぷらす」を开设。
8月15日
日立国际ビジネス 「Hole-in-One」でロボット検索サービスを开始。
10月
ジャパンサーチエンジン社 ディレクトリーサービス「ジャパンサーチエンジン」を「ドラゴン」に改名。
10月
株式会社デジタルガレージ 米国インフォシーク社と业务提携。「infoseek Japan」の実験的サービス提供开始。
10月8日
ニフティ株式会社とヤフー株式会社およびYahoo! Inc.は提携しニフティサーブホームページへYahoo! インターネット検索ディレクトリーサービス机能を追加。
10月15日
日本电信电话株式会社、INKTOMI CORPORATION、株式会社エヌ・ティ・ティ・アドの3社は、日本最大规模のWWWデータベースと世界最高レベルの处理速度を持つ商用日本语検索エンジンを目指して共同开発に着手することに合意。あわせてその商用化についてINKTOMI CORPORATIONと株式会社エヌ・ティ・ティ・アドが提携。
10月18日
WWWホームサーバーガイド サービス终了
10月21日
CRNナビゲーターオープン。
10月25日
上田学(早稲田大学大学院 理工学研究科 情报科学専攻上田研究室所属) 「VERNO」を开设。
11月21日
株式会社インターアクト 「URL TODAY」开设。
11月
大沢和宏 リンク集「新着URL情报(后のYAPPO)」开设。
12月17日
徳岛大学工学部知能情报工学科北研究室 検索エンジン(试作版)运用开始。名称募集。
1997
1月7日
大沢和宏 「新着URL情报」を「Yappo」にリニューアル。
1月8日
徳岛大学工学部知能情报工学科北研究室 「NetScoop」运用开始。
1月
株式会社リクルート 検索サービス「WebdeW」と1996年10月に创刊したインターネット情报雑志「あちゃら」のページを统合し、「あちゃらNAVI」としてリニューアルオープン。これに伴って「WebdeW」は廃止。
2月
株式会社デジタルガレージ「infoseek Japan」正式オープン。
3月
「千里眼」 早稲田大学のサーバからASCIIに移転。
3月14日
ネポン株式会社 ホームページ検索サービス「WebFarm 」を开始。
3月27日
株式会社エヌ・ティ・ティ・アド 日本电信电话株式会社、INKTOMI CORPORATIONの3社が共同开発した商用日本语検索エンジンが「goo」の名称で株式会社エヌ・ティ・ティ・アドがサービスを开始。
4月14日
infossek リクルートとのタイアップで、新しい情报検索サービス「トラベルナビ」「住宅ナビ」开始
5月6日
株式会社デジタルガレージ 「infoseek Japan」に「Ultraseek日本语版」を导入。 Ultraseek日本语版は、米infoseek社のUltraseekを日本语化した検索サービスで、日本语化にあたり、オムロン株式会社の日本语形态素解析エンジン「SuperMorpho-J」を搭载。
5月12日
大沢和宏 「Yappo」ロボットによるデータの収集を始める。
5月31日
インプレス 検索サービス「WWWナビゲータ」闭锁。
6月
サイバースペース・ジャパン CSJは日本语によるホームページ相互のバナー広告无料掲载サービス「CSJバナーエクスチェンジ」を开始。
7月2日
NTTは、同社の运営するインターネット検索ディレクトリ「NTT DIRECTORY」に机能を追加した「Super NTTDIRECTORY」の実験版を公开。「MYブックマーク」「详细情报検索机能」「URL検索」の3つの新机能のほか、従来からのジャンル検索も强化。
7月16日
日本电信电话株式会社 「NTT DIRECTORY」で使用している検索エンジン「InfoBee」をバージョンアップ。「InfoBee97」を一般に公开。
7月
Exciteの日本语版「Excite Japan」が登场。
8月
サイバースペース・ジャパン 「CSJ What's Best! 」を新设。
8月4日
株式会社デジタルガレージ WWW日本语ページの登录URL数が5,000,000件を突破!
8月11日
近多泰宏の「Yahho」が「うぇいぶなび」として再出発。豊桥技术科学大学卒业に伴いサーバーが高桑美术印刷株式会社に移転。
8月21日
京都リサーチパーク 小中学校のコンピューター教育向けサーチエンジン「ひらけゴマ」を开発。サーチエンジンはジャパンサーチエンジンが构筑。30,000件以上のホームページを登录。
9月12日
黒木洋介 hothot Listリンク集に全文検索エンジン设置。
11月4日
ヤフー株式会社 子供向け検索サービス「Yahoo!きっず」スタート。
12月
NEC北米研究所 1997年12月时点で世界に推计约3亿2,000万ページ――。NEC北米研究所が研究结果を発表。
12月4日
株式会社デジタルガレージ 新しい情报検索サービス「グルメナビ」开始。
12月20日
エキサイト株式会社 検索サービス「エキサイト・サーチ」を本格的に开始。
1998
1月31日
ソニー「WAVE Search」闭锁
2月
「ComTrack」がオープン
3月16日
ニフティ株式会社 エキサイト株式会社と提携、ニフティサーブホームページ上に、エキサイト株式会社が提供するインターネット検索サービス机能を追加。
4月7日
日本电信电话株式会社 「お気楽なび」の试行サービスを开始。
5月
ヤフー株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・アドはそれぞれが提供する「Yahoo!JAPAN」と「goo」との间で协力关系を提携。「goo」が「Yahoo!JAPAN」のデフォルトサーチエンジンとなる。Yahoo!JAPANでの検索结果がゼロであった场合、gooに自动的に検索を引き継ぎ、その结果をYahoo!JAPANの中に设けた「Yahoo! JAPAN/goo」の共同ページに表示。
5月
ライコス・ジャパンは、资本金8亿7,500万円、Lycos社が40%、住友商事が50%、IIJが10%出资しライコスジャパン株式会社设立。
5月14日
AltaVista 日本语、中国语、韩国语のアジア系多バイト文字に対応。日本语、中国语、韩国语などのアジア系言语を含む复数の言语を1サイトで统合的にサポートする初の検索サービスとなる。同时に「翻訳サービス」も开始。
5月21日
AOL(AmericaOnline)とExciteが提携してAOLJapanとAOL Canadaにサーチエンジン「AOL NetFind」を导入。
5月23日
「goo」がリニューアル。リニューアル后は、従来の検索机能を强化するほか、ニュース记事の提供や无料の电子メールサービスなど総合情报提供サイトとしての色合いが强くなる。また、「情报流通実験」と题して、goo上で検索から阅览、デジタル情报の贩売までを行なう実験サービスを开始する。
6月12日
Yahoo! JAPANはMSNのスタートページに、Yahoo!JAPANのカテゴリデータを提供。Yahoo! JAPANカテゴリの第2阶层までを、MSNスタートページの「おすすめリンク」に采用。
6月30日
东芝 「フレッシュアイ」开设。
7月27日
エキサイト株式会社は日立国际ビジネスが运営する検索ディレクトリ「Hole-in-One」のすべての権利を取得。
7月27日
ヤフー株式会社 My Yahoo!、Yahoo!ページャー、Yahoo!掲示板、Yahoo!ゲームの各サービスを开始。
8月
エキサイト株式会社 「Hole-in-One」を「Excite」の1サービスとして提供开始。
10月5日
ライコスジャパン株式会社 検索サービス「Lycos Japan」の本格サービスを开始。登录URL数は1,500万URL。
10月15日
株式会社ステラクラフト 検索サービス「検索次郎」廃止。
10月31日
こねっと・プラン推进协议会 「こねっとgoo」を开设。
11月10日
株式会社デジタルガレージ 「infoseek Japan」をリニューアル、ディレクトリサービス「インフォシークチャンネル」を开始
12月1日
ドラゴンフィールド株式会社 有限会社ジャパン・サーチ・エンジンとFieldGateが合并し、「DragonNext」を开始。ジャパン・サーチ・エンジンの「Dragon」のデータは継承。
12月12日
株式会社デジタルガレージ Webサイト制作者の自荐によるディレクトリへの登录を受付「リンクリクエストサービス」を开始。
1999
1月11日
ACARANAVI Searchは「ISIZE(イサイズ)」に変更。WEBサイトの登录は出来なくなる。
1月11日
ヤフー株式会社 Yahoo! JAPANの検索结果が0件の场合に自动的に「goo」の検索结果を表示するサービスを开始。
1月20日
ネポン株式会社 検索エンジン「 WebFarm」の运用を休止。
3月23日
日本ねっと 「スーパーインデックス」の登录サービスを停止し事実上休止。
3月23日
AOLジャパンがエキサイトと提携し,「エキサイト・サーチ」をAOLポータルサイト用にカスタマイズしたウェブ検索サービス「AOL NetFind」を开始。
3月25日
株式会社デジタルガレージ iモード対応検索サービス「i-seek」を开始。
3月31日
株式会社アスキー 「千里眼」のサービスを终了。
4月1日
日経BP社 コンピュータ・通信分野の専门検索サイト「Find'X」をオープン。
4月26日
ヤフー株式会社と本田技研工业株式会社はYahoo! JAPANと本田技研工业株式会社の共同ブランドによるサービス「HONDA My Yahoo!」の运営を开始。
5月14日
ライコスジャパン株式会社は「Lycos Japan」を全面リニューアル。登录サイトのURL数を约3千万に増强、ディレクトリサービス「ライコスウェブガイド」への登录件数を约15,000件に拡大。
5月15日
株式会社オンザエッヂ、株式会社サイバーエージェント ディレクトリ型サーチエンジン「あるあるネット」本格的サービス开始 。
6月1日
株式会社デジタルガレージ 「infoseekJapan」を全面リニューアル。全18チャンネルがスタート。
6月29日
米国インフォシーク社が日本法人株式会社インフォシークを设立。
7月20日
大沢和宏 i-mode用ロボット型検索エンジン「iYappo」开设
7月21日
黒木洋介 「hothot List」7月20日の更新を最后に、登录、更新を休止。
7月27日
日本テレコム(株) エキサイト(株)と「ODN excite」を开设。
7月30日
株式会社アスキーイーシー AltaVistaの検索エンジンを搭载し、ショッピングモールと情报コンテンツ、WWW検索を统合したサービス「e-sekai(イーセカイ)」を开始。
8月11日
株式会社インフォシーク 「EZweb」対応の検索サービス「EZseek」を开始。
9月1日
株式会社アスキーイーシー 「e-sekai(イーセカイ)」を正式オープン。
10月20日
日本电気株式会社 「NETPLAZA」の登录サービスとディレクトリ検索サービスを停止。
11月10日
LookSmart British Telecommunications(BT)と提携し,アジアとヨーロッパのユーザー向けにWebディレクトリサービスの开発を开始。
11月15日
富士通株式会社 「InfoNavigator」のディレクトリ型検索サービスを中止、ロボット型検索エンジンのみの运営となる。
11月17日
株式会社フレッシュアイ 「スマート巡回アルゴリズム2」を开発、情报更新频度を従来の3倍にアップ。
11月25日
エキサイト株式会社 女性向けポータルサイト「Woman.Excite」を开设。
2000
1月24日
毎日コミュニケーションズ 自然な文章を入力し概念検索を行うロボット型のインターネット検索サービス「Gotcha(ガチャ)」を正式オープン
2月1日
「NTT DIRECTORY」がロボット型サーチエンジンをメインに「OCNnavi」に変更。TITANは以前より休止中でしたが完全に消灭。
3月27日
株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー情报流通 最新情报検索「もぎたてgoo」开始 。
4月24日
ライコスジャパン株式会社 株式会社NTTドコモの「iモード」に対応した情报検索サービス「iLYCOS(アイライコス)」を开始。
6月20日
ブーク・ドットコム株式会社 boook.com开设。
7月5日
AOL 検索エンジン「AOL NetFind」にディレクトリ机能(提供元:エキサイト株式会社)を追加。
8月3日
Google日本语(BETA)発表。
9月1日
韩国のインターネット企业ラス21の日本法人ラスエンタープライズ株式会社はメタサーチエンジン「WAKANO JAPAN」の本格サービスを开始。
9月12日
Google日本语正式版リリース。
9月29日
NTTコミュニケーションズ(株) 「日本の新着情报」更新を终了、登录が出来なくなる。
10月4日
株式会社ボーアンドアロー 地域情报検索エンジン『时空』オープン。
10月5日
株式会社エヌ・ティ・ティ エックス 「goo」の「カテゴリーサーチ」サービスを开始。
10月
ライコスジャパン株式会社 LYCOS Japanのディレクトリサービス「ウェブガイド」へのサイト登录受付を开始。
11月20日
検索エンジン『时空』の株式会社ボーアンドアロー 株式会社时空に社名変更。
11月27日
日本电気株式会社 Googleのサーチエンジンを使用した新しい検索サービス「BIGLOBEサーチ」を开始。
11月30日
楽天株式会社 株式会社インフォシークを买収、完全子会社化。
12月21日
日本テレコム株式会社 「ODNテレコムサーチ」の検索エンジンにBTLookSmartを采用。
12月29日
ブーク・ドットコム株式会社 boook.com闭锁。
2001
1月11日
日本电気株式会社 「NETPLAZA」を「BIGLOBEサーチ」に统合、「NETPLAZA」は消灭。i-mode用検索エンジン「ケイタイBIGLOBE」のバックヤードは「NETPLAZA」。
1月11日
日本电気株式会社 「BIGLOBEサーチ」のディレクトリを自社の宣伝色が强かった「おすすめブックマーク」から「LookSmart」のディレクトリーに変更。
1月11日
AOL JAPAN 「AOL NetFind」のデフォルトサーチエンジンを「Excite Japan」から「goo」に変更、ディレクトリも「goo」のものになる。
1月28日
株式会社オン・ザ・エッヂ 无料オンラインブックマークサービス「WebMarky(ウェブ・マーキー)」开设。
1月29日
ドラゴンフィールド株式会社 「Dragon Next」闭锁。
1月31日
株式会社 日経BP 「Find'X」に自荐ホームページ投稿コーナー「オープンFind'X」を新规开设。
2月15日
株式会社リクルート・アバウトドットコム・ジャパン 「All About Japan」开设。
2月15日
Excite Japan Co., Ltd 「Excite Japan」のサーチエンジンプログラムを変更。従来デフォルトの「or」検索が「and」検索になる。また被リンクポイントを评価する「リンクネット方式」と「アンカーテキスト解析」を采用。
3月23日
株式会社フレッシュアイ 「フレッシュアイ」关连情报表示机能「スーパーずばリンク」开始。
3月23日
NTTコミュニケーションズ(株) 「OCN navi」へのホームページ情报新规登录サービスを终了。
3月29日
NTTコミュニケーションズ(株) 「OCNサーチ」新规开设。
3月31日
NTTコミュニケーションズ(株) 「日本の新着情报」サービスを终了。
4月1日
ヤフー株式会社 「Yahoo! JAPAN」 のデフォルトサーチエンジンを「goo」から「Google」に変更。
4月2日
NTTコミュニケーションズ(株) 「OCN navi」のロボット検索机能を终了。ディレクトリ検索も2001/6/22终了の予定。
4月9日
日本电信电话株式会社未来ねっと研究所 「ODIN Directory」试験公开。
4月16日
NAVER Japan(ネイバージャパン)株式会社 ロボット型サーチエンジン「Nexearch」のβサービスを开始。
4月16日
ニフティ株式会社 Google Inc.と提携し@searchのサーチエンジンを富士通の「Infonavigator」から「Google」に変更。
4月19日
日本电信电话株式会社未来ねっと研究所 「ODIN Directory」正式公开。
4月21日
近多泰宏 「うぇいぶなび」闭锁。
5月2日
株式会社オン・ザ・エッヂ 「あるあるネット」を无料オンラインブックマークサービス「WebMarky(ウェブ・マーキー)」に统合。
5月7日
ヤフー株式会社 「Yahoo! JAPAN」への登录审査期间を短缩する有料サービス「ビジネスエクスプレス」を开始
5月8日
株式会社 日経BP コンピュータ/通信の専门検索サイト「Find'X」が「BizTech WebGuide」としてリニューアルオープン。
5月9日
アップルコンピュータ株式会社 (Apple Japan, Inc.) エキサイトと共同で、スタートページ(My Apple Start Page powered by Excite)のサービスを开始。
5月15日
株式会社アスクジーブスジャパン 日本初の本格的な日本语自然言语による法人向けナビゲーションサービス「ジーブス アンサー サービス」を开始 。
5月16日
株式会社 ライブドア 株式会社インフォシークと业务提携し、検索エンジン机能、ディレクトリサービスおよびコンテンツの提供を受ける。
5月21日
エキサイト株式会社エキサイトモバイル」开设。i-mode、EZ-web、J-スカイの3机种に対応。
6月30日
NTTコミュニケーションズ株式会社 「OCN navi」(旧サービス名:NTT DIRECTORY)、「う・ら・ら」、「ぷちねっと」のサービスを终了。
7月3日
富士通株式会社 InfoNavigator自动収集ロボットによる情报収集方法が変更され、「サイト登录サービス」は登录したホームページが、”自动収集ロボットによる情报収集先の参考”対象となり、必ず登录されるというサービスではなくなる。
7月7日
日本电信电话株式会社未来ねっと研究所 「ODIN Directory」において,日本初(?)の缩小画像表示モードを试験公开。
7月16日
株式会社トラフィック・ワン・コミュニケーションズ インターネット検索ソフトウェア「TOCC Search Solution」の贩売を开始。同时にジェネラルサーチのデモ版TOCC Search(Beta)を公开。
7月23日
Fast Search & Transfer ASAAll the Web - Web Search」のインデックス更新频度を9日〜12日に短缩。
7月23日
株式会社エヌ・ティ・ティ エックス 小学生向けポータルサイト「キッズgoo」开设。
7月24日
日本电気株式会社 「BIGLOBEサーチ」を「BIGLOBEサーチ Attayo! 」に名称変更。
8月1日
株式会社エヌ・ティ・ティ エックス 「goo」のディレクトリ作成にロボットを采用し、カテゴリーの分类とランク付けの自动化を行い「ハイブリッド型検索エンジン」としてリニューアル。
8月14日
Google, Inc. Google Web DirectoryWorld > Japanese 以下のディレクトリを日本向けトップページとして作成し直し「ウェブディレクトリ (Beta)」として公开。
9月5日
株式会社毎日コミュニケーションズ 「Gotcha」をリニューアルし、「MYCOM PC WEB Search」を开始。
9月28日
富士通株式会社 InfoNavigatorサイト登录サービスを终了。
9月30日
未来编集株式会社 「てれびぷらす」の更新を中止し事実上闭锁。
10月1日
松下电器产业株式会社 「hi-hoサーチ」开设。ネイバージャパン株式会社、エキサイト株式会社と提携し、动画、イメージ、翻訳、ニュースなどのジャンルから検索が行えるリンク分析型の検索サービスを开始。
10月10日
サイバーソリューションズ株式会社 ロボット型検索エンジン Openfind betaオープン。Openfindのデータベース量は约16亿URL。
12月12日
ライコスジャパン株式会社 LYCOS JapanのサーチエンジンにWiseNutを采用。WiseNutのWebデータベース、约8亿2000万ページのうち日本语で表记されている、约7500万ページがライコスジャパンから検索可能になる。
12月30日
黒田洋介 Kensaku.JP闭锁。
2002
1月7日
エキサイト株式会社 Excite JapanのサーチエンジンにGoogleを采用。
3月27日
株式会社リクルート ISIZEをリニューアル。ホームページ検索サービスは终了。
4月1日
株式会社フレッシュアイ 株式会社ニューズウォッチと合并し、存続会社は株式会社ニューズウォッチとなる。
4月1日
株式会社エヌ・ティ・ティ エックス 「goo」をリニューアル。『webページ検索』サービス用のデータベースを日本语ページで约4,300万ページから约6,300万ページに拡大。
4月
日本电信电话株式会社未来ねっと研究所ODIN」及び「ODIN Directory」の运用を休止。収集データは研究目的に保存。
5月16日
株式会社ニューズウォッチフレッシュアイ」の「ロボット巡回登录サービス」を终了。
6月24日
富士通株式会社 「InfoNavigator」のサービスを终了。
6月顷
JP.AOL.COM 「AOL Net Find」のサイトを闭锁。
7月1日
インフォシーク株式会社 「infoseekマルチメディア検索」のベータ版(テスト)の运用を开始。Webサイトの検索に加え、动画、画像、音声、Office文书の検索が可能。
7月2日
台湾・中正大学情报工学科の呉升助教授ら研究开発グループ、 「Open find」を独自开発。ベータ版の运用を开始。70台のサーバーを使い、35亿ページの検索が可能。日本语も対応。2001年10月10日にサイバーソリューションズ株式会社が発表した「 Openfind beta」(日本语バージョンhttp://www.openfind.jp/)はすでに利用できなくなっている。
7月22日
株式会社トラフィック・ワン・コミュニケーションズ ジェネラルサーチ「TOCC Search」の正式版、运用を开始。
7月22日
株式会社ニューズウォッチフレッシュアイ」をリニューアル。デフォルトサーチエンジンを (株)トラフィック・ワン・コミュニケーションズの「TOCC/Search」に変更。
9月1日
徳岛大学工学部知能情报工学科北研究室 Netscoop闭锁。
9月24日
インフォシーク株式会社 「infoseekマルチメディア検索」の正式运用を开始。动画、画像、音声、Office文书の検索 に关しても正式なサービスとして提供。
9月30日
株式会社毎日コミュニケーションズ MYCOM PC WEB Searchのサービスを终了。
11月1日
KDDI株式会社 DIONのデフォルトサーチエンジンにエキサイトを采用。
11月7日
ライコスジャパン株式会社 LYCOS Japanのディレクトリ型検索サービスにビー・ティー・ルックスマート・ジャパンのディレクトリサービスを采用。
12月4日
日本电信电话株式会社 情报収集の高速化とインデックス高速更新の実证実験「最新情报検索実験」を开始(约4ヶ月间の予定)。
12月18日
楽天株式会社 LYCOS Japanを运営するライコスジャパン株式会社を子会社化。
2003
3月31日
日本电信电话株式会社 「最新情报検索実験」を终了。
4月7日
ヤフー株式会社 Yahoo! JAPANのトップページをリニューアル。
4月17日
三菱电机株式会社 「TOCC/Search」を株式会社トラフィック・ワン・コミュニケーションズから三菱电机株式会社に移管。
8月14日
株式会社エヌ・ティ・ティ エックス サーチエンジン「goo」において短期间(最短48时间程度、通常72时间以内)で検索エンジンのデータベースに登录されるURL有料登录サービスの新メニュー「サーチサブミット」の贩売を开始。
9月1日
楽天株式会社 子会社である株式会社インフォシークとライコスジャパン株式会社の2社を楽天に合并。サーチエンジンLYCOS(WiseNut)はinfoseekに并合され事実上消灭。infoseekのデフォルトサーチエンジンにGoogleを采用、サーチ(Google)とサーチplus(infoseek)が选択でき旧来のinfoseekでの検索も可能。
9月30日
株式会社インターアクト 「URL TODAY」のサービスを终了。
9月30日
三菱电机株式会社 TOCC/Searchを闭锁
10月2日
株式会社エヌ・ティ・ティ エックス サーチエンジン「Google」を提供するGoogle Inc.と高精度な日本语でのインターネット検索サービスを実现するための戦略的提携に合意、両社が调印。
10月2日
株式会社エヌ・ティ・ティ エックス URL有料登录サービス「サーチサブミット」のサービスを终了

HOME