您查询的关键词是:法政大学 年表 
下面是原始网址 http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/daigaku_shi/nenpyo.html 在 2017-05-27 12:29:14 的快照。

360搜索与该网页作者无关,不对其内容负责。

法政大学略年表|法政大学

法政大学年表

法政大学の歴史をひもとくと、1880年东京法学社の设立にさかのぼります。1883年には政府の法律顾问としてフランスから招かれたパリ大学教授ボアソナード博士が教头に就任しました。1920年大学令により初めて私立大学の设置が许可され法政大学となり、法学部・経済学部を开设しました。
今日では15学部、通信教育部、大学院15研究科・3インスティテュート、専门职大学院2研究科を拥する総合大学であり、付属校は3つを有しています。
佐藤春夫作词の校歌に、「进取の気象」 がうたわれているように、法政大学は、これまで130年を超える歴史において、自由の尊重、进取の気象という伝统を育み、「自由と进步」という校风を形成してきました。

年表

1880年(明治13) 东京法学社(讲法局・代言局)设立。
在野の法律家・金丸铁と伊藤修らによって东京骏河台に创られた。
1881年(明治14) 东京法学社の讲法局を独立させ、东京法学校となる。(主干 萨埵正邦)
1883年(明治16) 政府の法律顾问としてフランスから招かれていたパリ大学教授(アグレジェ)ボアソナード博士が教头に就任。
1886年(明治19) 日仏协会の前身である仏学会によって东京仏学校设立。
1889年(明治22) 东京法学校と东京仏学校とが合并して、和仏法律学校と改称。箕作麟祥博士が校长となり、自由、清新な学风をさらに発展させた。
1903年(明治36) 専门学校令により财団法人和仏法律学校法政大学と名称を改め、予科、大学部、専门部、高等研究科を设置。
1904年(明治37) 清国留学生法政速成科开讲。
1920年(大正9) 大学令により初めて私立大学の设置が许可され、财団法人法政大学となる。
法学部、経済学部を设置。
ほかに大学予科、専门部および各学部研究科を拥する有数の私立大学となる。
1921年(大正10) 麹町区富士见町4丁目(现在の市ケ谷キャンパス) に校舎を新筑し移転。
1922年(大正11) 法学部に文学科、哲学科を新设して法文学部となる。
1943年(昭和18) 「在学徴集延期临时特例」(勅令)による学徒出阵。
1944年(昭和19) 工学部の前身、法政大学航空工业専门学校设立。
1945年(昭和20) 空袭により富士见地区校舎の大半を烧失。
1947年(昭和22) 法文学部が法学部、文学部に改编され、経済学部と合わせて3学部となる。同年7月に通信教育部を设置。
1949年(昭和24) 学校教育法により新制大学として発足。
1950年(昭和25) 工学部を设置、大内 兵卫総长就任。
1951年(昭和26) 私立学校法により学校法人法政大学となる。新制大学院(人文科学研究科・社会科学研究科)を设置。
1952年(昭和27) 社会学部を设置。
1959年(昭和34) 経営学部を设置。
1965年(昭和40) 大学院工学研究科を设置。
1980年(昭和55) 创立100周年。
1984年(昭和59) 多摩校舎竣工。経済学部第一部と社会学部第一部の1年次生、多摩キャンパスで授业开始。
1992年(平成4) 大学院社会科学研究科経済学専攻の昼夜开讲を実施するとともに、経営学専攻を设置し、昼夜开讲を実施。92年馆(大学院栋)竣工。
1993年(平成5) 工学部の学科を改组し、8学科编成となる。
1994年(平成6) 小金井キャンパスの「南馆」竣工。
1999年(平成11) 国际文化学部、人间环境学部を设置。
多摩キャンパスに「EGG DOME」竣工。
ISO14001认证取得。
2000年(平成12) 现代福祉学部、情报科学部を设置。
市ケ谷キャンパスに「ボアソナード・タワー」竣工。
多摩キャンパスに「现代福祉学部栋」竣工。
小金井キャンパスに「西馆」竣工。
ITプロフェッショナルコースを设置。
创立120周年。
2001年(平成13) 経済学部第一部国际経済学科を设置。
大学院社会科学研究科政策科学専攻を设置。
2002年(平成14) 社会学部第一部メディア社会学科を设置
大学院人间社会研究科、情报科学研究科を设置
2003年(平成15) キャリアデザイン学部、文学部心理学科、経営学部経営戦略学科、市场経営学科を设置。
大学院社会科学研究科环境マネジメント専攻を设置。国际日本学インスティテュ-トを开设。
2004年(平成16) 工学部システムデザイン学科新设、9学科编成となる。
大学院社会科学研究科7専攻を改组、経済学研究科、法学研究科、政治学研究科、社会学研究科、経営学研究科、 政策科学研究科、环境マネジメント研究科の7研究科编成となる。
大学院法务研究科(法科大学院)设置。
大学院イノベーション・マネジメント研究科设置。
大学院人文科学研究科国际文化専攻设置。
国际日本学インスティテュートに博士课程を设置。
市ケ谷キャンパスに「法科大学院栋」竣工。
小金井キャンパスに「マイクロ・ナノテクノロジー研究センター」竣工。
2005年(平成17) 法学部国际政治学科を设置
経済学部现代ビジネス学科を设置。
SSI(スポーツ・サイエンス・インスティテュート)を设置。
大学院経営学研究科キャリアデザイン学専攻を设置。
大学院システムデザイン研究科を设置。
大学院イノベーション・マネジメント研究科アカウンティング専攻(アカウンティングスクール)を设置。
2006年(平成18) 工学部生命机能学科を设置、10学科编成となる。
グローバル学际研究インスティテュート(IGIS)开讲。
大学院人文科学研究科心理学専攻を设置。
大学院国际文化研究科を设置。
富士见坂校舎・新一口坂校舎使用开始。
2007年(平成19) 工学部3学科(建筑学科、都市环境デザイン工学科、システムデザイン学科)を改组転换し、デザイン工学部を设置。
市ケ谷キャンパスに「外濠校舎」竣工。
2008年(平成20) 理工学部、生命科学部、GIS(グローバル教养学部)を设置。
大学院政策创造研究科を设置。
市ケ谷キャンパスに「市ヶ谷田町校舎」竣工。
小金井キャンパスに「东馆」竣工。
2009年(平成21) スポーツ健康学部を设置。
多摩キャンパスに「スポーツ健康学部栋」改修工事竣工。
2010年(平成22) 现代福祉学部现代福祉学科を改组し、福祉コミュニティ学科を设置、 临床心理学科を设置。
大学院政治学研究科に国际政治学専攻を设置。
大学院工学研究科に生命机能学専攻を设置。
大学院デザイン工学研究科(建筑学専攻、都市环境デザイン工学専攻、システムデザイン工学専攻)を设置。
2011年(平成23) 理工学部创生科学科を设置。
小金井キャンパスに「北馆・新管理栋」竣工。
2012年(平成24) 大学院公共政策研究科を设置。
小金井キャンパス再开発第2期工事竣工。
2013年(平成25) 大学院キャリアデザイン学研究科、理工学研究科を设置。
小金井キャンパスに「中央馆」竣工。
2014年(平成26) 生命科学部を生命机能学科、応用植物科学科、环境応用化学科に改组。
市ケ谷キャンパスに「一口坂校舎」竣工。
2015年(平成27) 大学院连帯社会インスティテュートを设置。
2016年(平成28) 公共政策研究科にサステイナビリティ学専攻を设置。
スポーツ健康学研究科スポーツ健康学専攻を设置。
理工学研究科と情报科学研究科との横断型英语学位プログラム(IIST)を设置。
理工学研究科システム工学専攻をシステム理工学専攻に、同専攻システム制御系と経営系をそれぞれ创生科学系と経営システム系に名称変更。